おはようございます!
今日はこの夏一番の暑さを記録するとかなんとか・・・
夏といえばカブトムシ・・
毎年、子供たちが喜ぶだろうと実家から、はたまたご近所のおじちゃんがおすそ分けをしてくれます。
確かに喜びます、一年に一回の出会い!カブトムシに!
でも・・・・それはつかのは・・・
一瞬の出来事・・・・
そのあとのお世話は
そう私の役目でございます。ぶつぶついいながらカブトムシがしっかり生きているか気になって気になって仕方ない私
せっせこせっせこキュウリや木にはちみつをつけてみたり
これだけお世話をしても秋の始まりにはさようなら・・・・
これが切なくて切なくて。だから毎年今年はカブトムシが来ませんようにと願ってました
ところがどっこい
今年もやってまいりました~
でも今年の子供たちは違った
あけてもくれても飽きずに・・
せっせこ掃除に、えさやり・・
これまたたまにリビングで・・
だってカブトムシだってあついでしょ!みたいな
とにかく大事に大事に育てています
生き物をすごく大切にできます!って学校の先生から
嬉しいなあ~
昆虫なんてさわれないと思っていたのに、なんでも平気で捕まえてくる息子
たくましく成長してきてるなあ~って思ったり
でも、このあとどんだけ増やすつもりなのかな
まあ、見守ってみるかな